【ホンダ N-BOX】全グレードとオプションの特徴を徹底解説

個人・法人向けカーリース販売のCAR LUSH、担当の岩岡です。
ホンダN-BOXは、その利便性と幅広いグレード構成で、多くのドライバーから高い評価を受け、当社カーリースでも人気ランキング上位車です。
N-BOXを購入しようと考えている方々にとって、どのグレードやオプションが最適なのかを選ぶのは悩ましい問題でしょう。
この記事では、N-BOXの全グレードの特徴や各種オプションについて詳しく解説し、あなたにピッタリ合う一台を見つける手助けをします。
最適なN-BOXを選ぶためのポイントや、用途別のおすすめグレードについても詳しく触れていきますので、ぜひ最後までお付き合いください。
ホンダN-BOXの人気の理由
2024年には軽自動車として1位となる販売台数20万6272台を記録(※)するなど、ホンダN-BOXが日本市場で高い人気を誇る理由は多岐にわたります。(※日本自動車販売協会連合会、全国軽自動車連合会発表)
まず、広い室内空間と快適な座席配置が魅力です。N-BOXは小さなサイズにもかかわらず、後席下に燃料タンクのない独自設計を採用するなど、内部は驚くほど広く長時間のドライブでも疲れにくいです。
安全性能の高さも人気の大きな要因です。全モデルに標準装備される「Honda SENSING」は、衝突回避ブレーキや車線維持支援システムなど、最新の安全技術が搭載されています。
初心者や高齢ドライバーにとっても安心して運転できる車両となっています。
経済性能も見逃せません。N-BOXは優れた燃費性能を持ち、日々の通勤やレジャーにかかるコストを大幅に削減します。軽自動車ならではの低い維持費も、家計に優しいポイントです。
デザインの面では、シンプルながらもスタイリッシュな外観が幅広い層から支持されていて、特に若いカップルやファミリー層にとって、魅力的な一台です。
N-BOXの魅力はこれらの要素が絶妙に組み合わさることにより、ユーザーにとって「乗りやすい」「維持しやすい」「安全」といった魅力を併せ持った車といえるでしょう。
N-BOX全グレードの比較と特徴
N-BOXの全グレードは、多様なニーズに応えるために設定されています。
標準的なノーマルタイプから、ファッショナブルなデザインが魅力的なファッションスタイルタイプ、バリアフリー対応のスロープタイプ、走行性能が高いJOYタイプ、そしてカスタム仕様のCUSTOMやそのカスタムスロープまで多岐にわたります。
それぞれの特徴を把握することで、自分に最適なN-BOXが見つかるでしょう。
ノーマルタイプの詳細
ノーマルタイプは、N-BOXの基本モデルでありながら、必要十分な機能を備えています。室内空間は広く、乗車される全員(大人4人ベース)が快適に過ごせるように設計されています。
シートアレンジも多彩で、荷物のサイズに応じてフレキシブルに対応可能です。
燃費性能も良好で、エコ志向の方にとっても魅力的です。安全性能も高く、先進的な自動ブレーキシステムや車線逸脱警報機能も標準装備されています。
ノーマルタイプは、価格と機能のバランスが取れた、非常にコストパフォーマンスの高いモデルで、当社カーリースでも推奨の一台です。
ファッションスタイルタイプの詳細
ファッションスタイルタイプは、その名の通りデザイン性に優れたモデルです。
オータムイエロー・パール、フィヨルドミスト・パール、プレミアムアイボリー・パールⅡという独自のカラーパッケージが設定されており、N-BOXの他グレードや、他の軽自動車とは一線を画すスタイリッシュな印象を与えます。
内装には高級感のある素材が採用されており、乗るだけで気分が上がる演出が施されています。
このモデルは特に若者、ファッションやデザインにこだわりのある方に最適です。
性能面でも、基本的な安全装備が充実しており、燃費性能も他のグレードと遜色ありません。ファッションスタイルタイプは、スタイルと実用性を兼ね備えた魅力的な選択肢です。
スロープタイプの詳細
スロープタイプはバリアフリー仕様となっており、車いすの乗車が可能ですが、車内空間は広く取られており、車いす利用者でも十分な居住空間が確保されています。
リアゲートにはスロープが装備されており、簡単に乗り降りができ、収納時は荷室の床としても使えます。スロープ仕様車ながら外観はほとんど他グレードと変わらないニュートラルなデザインです。
電動ウインチなど付帯する装備も充実しており、このモデルは、特に介護が必要な家族がいる方や、バリアフリー車を必要とする事業者に最適です。
他の仕様と同様に安全性能も高く、助手席には車いす固定用の装置が搭載されています。スロープタイプは、誰もが快適に利用できるユニバーサルデザインの一例です。
JOYタイプの詳細
JOYタイプは走行性能と快適性を重視したモデルで、より高出力なエンジンが搭載されており、軽快な走りを実現します。
専用装備としてエクステリア周りが充実しており、タイプ名の【JOY】エンブレムなど外観にも特徴があります。
車内にはデザインにも特徴のある高品質なシートが採用されており、長距離運転でも疲れにくい設計です。
このモデルは、通勤や長距離移動が多い方に特におすすめです。安全性能も抜群で、先進の安全装備が標準で搭載されています。
高性能と快適性を両立したバランスも良さで、こちらのグレードも当社カーリースで推奨しております。
JOYターボの詳細
JOYターボは、さらに走行性能を追求したモデルで、ターボエンジンを搭載しており、ノーマルエンジンでは得られないパワフルな走りを実現しています。
このため、高速道路の合流や追い越しなど加速が必要なシーンにおいてスムーズな走りが可能で、走行性能を重視するドライバーにとって、非常に魅力的な選択肢です。
JOYにはないパドルシフトが採用されており、操作面を楽しみながら、安心してドライブを楽しむことができます。
CUSTOMの詳細
CUSTOMモデルは、アルミホイール、グリル、ヘッドライトなど外観に独自のカスタムパーツが施されており、他のグレードとは一線を画すスタイリッシュな印象を与えるモデルです。
内装もより高級感のある仕様でまとめられており、ホンダのこだわりが感じられるディテールが満載です。
ノーマルグレードでは少し物足りなさを感じていたり、内外装にもこだわってカーライフを楽しみたいかたにおすすめの一台です。
CUSTOMコーディネートスタイルの詳細
CUSTOMコーディネートスタイルは、CUSTOMモデルにはない専用装備で、さらに内外装にこだわったモデルです。
ステッチの入ったステアリングやアームレストなどの専用パーツが上質な空間を作り出し、リアシートには独立式のアームレストが採用されるなど、運転手だけではなく同乗者もリラックスしたドライブを楽しめます。
クロームメッキのグリルやエンブレムなどが落ち着いた上品さを演出しており、乗車中だけではなくトータルでカーライフを楽しめるモデルです。
CUSTOMターボの詳細
CUSTOMターボはターボエンジンを搭載することで、軽自動車とは思えないほどのパワフルな走りを実現したモデルで、特に高速道路での合流や追い越しのシーンにおいてドライビングエクスペリエンスが大幅に向上します。
JOYターボ同様、パドルシフトが採用されており、外観にはスポーティーな15インチアルミホイールを装備しています。
走行性能だけではなく、リアシートにもアームレストが採用されているなど、家族や友人との長距離ドライブにも適しています。
N-BOXを検討しているのなら、まず初めに選択肢にいれるべきモデルといえるでしょう。
CUSTOMターボコーディネートスタイルの詳細
CUSTOMターボコーディネートスタイルは、内外装どちらにも専用のスタイル装備が採用されたモデルです。
CUSTOMターボモデルとの違いは、CUSTOMモデル、CUSTOMコーディネートスタイルモデルとの違いと同様で、スポーティーさ、ドライビング性能に加えて、落ち着きのあるデザイン、高級感を求めているドライバーにとって魅力的な一台です。
コーディネートスタイルモデルには、他モデルにはないプレミアムクリスタルレッド・メタリックというカラーの選択肢があるため、赤にこだわりがあるユーザーにもおすすめの選択肢です。
CUSTOMスロープの詳細
CUSTOMスロープモデルは、スロープモデルをさらにグレードアップさせたモデルです。
同乗者に影響のあるスロープ周りの仕様はスロープモデルと変わらず、アルミホイールやヘッドライトなどのスポーティーな外装の違いの他、ドライバーに直接的に影響の大きい違いとしては運転席・助手席シートヒーターでしょう。
シーズンを選ばず、さらに快適なドライビングエクスペリエンスを期待できます。
予算と燃費の違い
N-BOXはノーマルタイプで約169万円、最も高額なCUSTOMターボコーディネートスタイルタイプで約225万円となっているので、200万円が予算の目安になってきます。
特にJOY、CUSTOM、CUSTOMターボは、中古車市場でも人気でリセールバリューも高いため、そのあたりも考慮して検討するとよいでしょう。
なお、スロープ、CUSTOMスロープの二つのモデルはリース料金も非課税となっています。
燃費性能はグレードやモードによって異なりますが、均すと20~23km/L前後で、全体的に非常に優れている車といえます。
買い物や通勤などの日常使いから、キャンプや旅行などの長距離ドライブシーンまでコスト面で安心しながら楽しめます。
関連ページ:N-BOX 紹介ページ
オプションの選択肢
N-BOXでは、グレードごとにさまざまなオプションの選択肢があり、ユーザーは自分の好みや予算に合わせて車をカスタマイズすることが可能です。
オプション費用はかかるものの、リセールバリューに影響を与える要素でもあるので、ここでもそのあたりを考慮しながら選択していけるとよいでしょう。
マルチビューカメラシステム
マルチビューカメラシステムは、JOY、CUSTOMモデルでオプション可能です。
駐車や狭い道路での運転を支援するための高度な技術で、車両の周囲をリアルタイムで映し出し、死角を減らすことで安全性を向上させます。
後方確認や駐車の際に非常に役立つため、運転に不慣れな方や高齢のドライバーにとってありがたいオプションで、不意の事故リスクを低減することが期待できます。
パワースライドドア
パワースライドドアは、特に家族連れにとって非常に便利なオプションです。N-BOXではリア左側は基本的な装備となっており、一部モデルを除きリア右側がオプションの対象です。
この機能はドアを自動で開閉できるため、荷物を持っているときや子供を乗せる際に大変役立ちます。また、狭い駐車スペースでもドアの開け閉めが楽になるという利点があります。
使い勝手の良さと安全性を考慮すると、日常の利便性が大幅に向上するでしょう。長期的には投資価値が十分にあると考えられます。使用を考慮するシーンや家族構成に応じて検討するとよいでしょう。
購入後のメンテナンスとコスト管理
N-BOXを購入した後のメンテナンスとコスト管理について考えていきましょう。
定期的な点検とオイル交換はどの車であっても欠かせません。
ホンダ正規ディーラーでのメンテナンスは純正部品を使用し、高品質なサービスが提供されるため、安心して任せることができます。
燃費性能を最大限に引き出すためには、タイヤの空気圧チェックやエンジンの調整も定期的に行うことが大切です。これにより、燃料コストの節約も期待できます。
車検や法定点検などのコストも見逃せません。定期的にしっかりとメンテナンスを行うことで、N-BOXの最適な状態を維持し、長期間安心してドライブを楽しむことができます。
カーリースであれば、予算やメンテナンスのことを考えずに、より運転に専念することが可能です。
中古市場でのN-BOXの価値
N-BOXのリセールバリューは他の軽自動車と比較して高い評価を受けています。
ホンダの信頼性と人気が大きな要因となっており、中古車市場でも安定した需要があります。特にN-BOXは家族持ちの消費者や高齢者に人気が高く、使い勝手の良さや安全性能が持続的な需要を支えています。
中古にてN-BOXを検討する場合、車走行距離や車検の有無、整備の履歴をチェックすることが重要です。車両の状態を可能な範囲でしっかり確認して、購入後のトラブルを避けましょう。
CUSTOMやターボモデルは、中古車市場でも特に需要が高いため、早期に売り切れることがあります。希望のモデルを見つけたら早めの決断が求められることもあります。
これらのポイントを押さえ、中古市場で自分に最適なN-BOXを見つけましょう。当社カーリースでも新車だけではなく中古車(新古車)もご案内が可能です。
関連記事:【失敗しない車選び】リセールバリューの高いおすすめの車種5選
まとめ:自分に最適なN-BOXを選ぶために
N-BOXの各グレードやオプションの特徴を理解すると、自分に最適な車を選ぶことができます。
それぞれのグレードが持つ装備や機能を詳しく比較して、予算や使い方に最も合った選択をしましょう。特に、安全性能や快適性を求める方にとっては、追加オプションの有無が大きな決め手となることもあります。
N-BOXはメンテナンスも容易で、中古市場でも高い評価を得ていますので、長期的な所有にも適しています。
このような点を考慮し、自分にとって最適なN-BOXを見つけてください。
グレードや車体色によっては最短2週間からご納車可能な新車もご案内可能です。
カーリースでN-BOXをご検討でしたら、当社にもぜひお気軽にご相談ください。ご利用イメージをヒアリングしてグレード、オプション選びから、プランまで最適なご提案をいたします。
関連記事:カーリースはどんな人におすすめ?リース会社選びのポイント解説
関連ページ:お問い合わせ